カネと手間を掛けず、ポイントを絞ってディテールを加える – 1/700で戦艦三笠をつくる: 前篇

早いもので、燕雀洞も今日で5周年である。さりとて特別な事をする訳でもなく、平常運転ではあるのだが。

さて今回は、去年作ったハセガワの「三笠」。肩慣らしに作ったものなので、あまり大きく手を入れず目立つところだけお手軽に、と云うコンセプト。
それでも数か月掛かるのだが ()

“カネと手間を掛けず、ポイントを絞ってディテールを加える – 1/700で戦艦三笠をつくる: 前篇” の続きを読む

素材感を意識して、鳥居と石畳の参道をつくる – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 5

さて、えらく間が空いてしまったが、お稲荷ィーゴのつづき。今回は、神社には欠かせない鳥居と、土台となる参道の石畳について。
1/35の神社なんてのは当然市販キットなどある筈なく、基本的にはプラ板工作である。

“素材感を意識して、鳥居と石畳の参道をつくる – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 5” の続きを読む

アオシマの新製品、巡潜乙型・伊19をレビュウする: 後篇+α

さて、2月頭と宣言しつつ、中旬までずれ込んでしまったが、乙型潜水艦の簡易レビュウ後篇は塗装とマーキングである。

あと、流石にここまで時期を外してしまってレビューだけと云うのもアレなので、簡単なディテールアップ例なども。

“アオシマの新製品、巡潜乙型・伊19をレビュウする: 後篇+α” の続きを読む

短信

ツィッタァ上などではすでに告知していたのだけど、家庭の事情で東京→鹿児島へ引っ越す事となり、目下荷造りに追われている
できればいつも通り更新したかったのだが、如何せん思考を纏める余裕がなく、ネタはあるのに時間が無い有様。更新をお待ちいただいている方には申し訳ないのですが、2月頭くらいまで暫しお待ちいただけましたら幸いです。

アオシマの新製品、巡潜乙型・伊19をレビュウする: 前篇

以前、アオシマワスプのおまけとして付属していた巡潜乙型の初期型・伊19が単体で発売された。

そこで、今回は簡単にレビューするとともに、巡戦乙型のディテール周りについて軽く調べてみた。

“アオシマの新製品、巡潜乙型・伊19をレビュウする: 前篇” の続きを読む

1/72 P-40Nの早作りに挑んだ作業時間を記録し、敗因を探った

ツイッタア上の早組み企画、プラモタイムトライアルに参加してみた。
完成の喜びを1日で」をテーマに、24時間の制限を設けることで、普段なかなか完成できない人も頑張って完成させようぜ! と云う企画である。
先に書いておくと、案の定、24時間を大幅に超えてしまったのだが、今回は後学のため、各工程の大まかな内訳を記録して、分析してみた。

“1/72 P-40Nの早作りに挑んだ作業時間を記録し、敗因を探った” の続きを読む

ウィーゴ小僧に狩衣を – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 4

ハセガワのウィーゴには小学生くらいの男女のフィギュアが付属しているのだが、本体に比べて中々ちゃんと作っているのを見かけない。

そこで、今回はそんな不憫な子で何かひとネタできないかと考えた。

“ウィーゴ小僧に狩衣を – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 4” の続きを読む

2年ぶり、4隻目の天龍型 – 続・1/700で天龍型軽巡をつくる: 完

ニューキット版の「天龍型」もいよいよ完成である。

まさか、実物は2隻しかない「天龍型」の模型が、4隻も我が家に並ぶことになろうとはね ()

“2年ぶり、4隻目の天龍型 – 続・1/700で天龍型軽巡をつくる: 完” の続きを読む

ふたつのキットの表現を比較しつつ、コクピットにディテールを加える – 1/72でJu 87 B「スツーカ」をつくる: 14

今回は、エアモデルの華? コクピット内の工作。ここにコダワリを見せるモデラー諸氏も多いが、私はあまり興味が無い。
とは云え、スツーカの場合はキャノピーが大きく、完成後もそれなりに中身が見えるので、見える範囲で頑張ってみた。

“ふたつのキットの表現を比較しつつ、コクピットにディテールを加える – 1/72でJu 87 B「スツーカ」をつくる: 14” の続きを読む

欺瞞波迷彩と汚しについて考える – 続・1/700で天龍型軽巡をつくる: 9

ハセ新天龍もいよいよ大詰め、今回は塗装。
日誌に記載はあるが写真は無い欺瞞波迷彩を、どう扱うかと云うのが鍵となる。

“欺瞞波迷彩と汚しについて考える – 続・1/700で天龍型軽巡をつくる: 9” の続きを読む