1/72 P-40Nの早作りに挑んだ作業時間を記録し、敗因を探った

ツイッタア上の早組み企画、プラモタイムトライアルに参加してみた。
完成の喜びを1日で」をテーマに、24時間の制限を設けることで、普段なかなか完成できない人も頑張って完成させようぜ! と云う企画である。
先に書いておくと、案の定、24時間を大幅に超えてしまったのだが、今回は後学のため、各工程の大まかな内訳を記録して、分析してみた。

“1/72 P-40Nの早作りに挑んだ作業時間を記録し、敗因を探った” の続きを読む

ウィーゴ小僧に狩衣を – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 4

ハセガワのウィーゴには小学生くらいの男女のフィギュアが付属しているのだが、本体に比べて中々ちゃんと作っているのを見かけない。

そこで、今回はそんな不憫な子で何かひとネタできないかと考えた。

“ウィーゴ小僧に狩衣を – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 4” の続きを読む

欺瞞波迷彩と汚しについて考える – 続・1/700で天龍型軽巡をつくる: 9

ハセ新天龍もいよいよ大詰め、今回は塗装。
日誌に記載はあるが写真は無い欺瞞波迷彩を、どう扱うかと云うのが鍵となる。

“欺瞞波迷彩と汚しについて考える – 続・1/700で天龍型軽巡をつくる: 9” の続きを読む

「陽炎型」+「白露型」で、今日的クォリティの1/700「朝潮型」をつくる: 後篇

アオシマ「陽炎型」とフジミ「白露型」の二個一による「朝潮型」の後篇。
実のところ、前篇の工作だけでも「朝潮型」以外の何物にも見えない状態にはなるのだが、それでは物足りない人向けの重箱の隅拾遺集

“「陽炎型」+「白露型」で、今日的クォリティの1/700「朝潮型」をつくる: 後篇” の続きを読む

金魚づくし×金魚売り – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 3

前回は牛、今回は金魚、何故か生物ネタが続くが、特に狙った訳では無い。
仮組したウィーゴの顔を眺めていたら、突然、国芳の「金魚づくし」が脳裏をよぎった、ただそれだけなのだ。

“金魚づくし×金魚売り – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 3” の続きを読む

牛を眺め、牛を塗る – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 2

ウィーゴ本体は前回で完成した。
今回は表題通り、ひたすら牛を眺め、牛を塗るだけの回

連載2回目で早くも脱線甚だしいが、ウィーゴは本体を弄るより、周辺小物 (?) やディスプレイに凝る方が、よりキャラクター性が引き立つと思うのだ。

“牛を眺め、牛を塗る – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 2” の続きを読む

キャラクターの配色を昭和テイストに落とし込む – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 1

今年の春先から、東京・秋葉原の貸工作スペース「秋葉原工作室」 (@akihabarakousak) さん主催の「メカトロウィーゴ工作会」なるイベントに時折参加して、メカトロウィーゴを作っている。

自分で課したルールはふたつ。本体を切った貼ったしないこと。そして、「戦闘用」は禁じ手とすること。

“キャラクターの配色を昭和テイストに落とし込む – 1/35でメカトロウィーゴをつくる: 1” の続きを読む

パイロットフィギュア冬の時代に悩む – 1/72でJu 87 B「スツーカ」をつくる: 11

以前、エアフィックスのハリケーンやハセガワの強風を作った際、パイロットを載せたら中々良い感じだったので、今回も搭乗員を乗せてみようと思う。
近年は、パイロットフィギュア冬の時代らしく、72大戦機で標準附属させているのはエアフィックスくらい。

別売フィギュアもラインナップに乏しいうえ、決め手に欠ける。
さて、どうしたものか……。

“パイロットフィギュア冬の時代に悩む – 1/72でJu 87 B「スツーカ」をつくる: 11” の続きを読む

「鉄血のオルフェンズ」のモビルワーカーを複座化する

今回は珍しくガンプラである。
10月に始まった鉄血のオルフェンズが思いのほか面白く、勢いでモビルワーカーを買ってしまった。

4パーツながらも中々良い出来で、ただ塗るだけだと惜しいので (何で?) 劇中最も印象に残った複座型にし、オルガ君を乗せてみた。

“「鉄血のオルフェンズ」のモビルワーカーを複座化する” の続きを読む

一次資料無しに色を特定する試み: RLM 70・71 後篇 – 1/72でJu 87 B「スツーカ」をつくる: 9

前回に引き続きのRLM 70・RLM 71の色調研究。
今回は実践編として、実際に推定値で調合して塗装したテストピースを用意した。

いざ塗ってみると、以前のRLM 65にも共通する、資料の考証時期による色調推定の傾向が見えてきた。

“一次資料無しに色を特定する試み: RLM 70・71 後篇 – 1/72でJu 87 B「スツーカ」をつくる: 9” の続きを読む